日経225先物トレード倶楽部

日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

NYダウは前日比5ドル高と小反発。2月の米ISM製造業景況感指数は市場予想とほぼ同じ内容でしたが、項目別でみると仕入れ価格指数が前月から上昇しインフレ圧力の高まりを示していました。米長期金利は一時4%にタッチしましたが跳ね上がるような動きと...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

NYダウは前日比232ドル安と反落。先週までの米経済指標でインフレの高止まりが確認され、FRBの利上げが長引くとの観測が強まっています。昨晩の米長期金利は3.98%まで上昇。4%は何とか死守していますが、今晩発表のISM製造業景況感指数が一...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

NYダウは前週末比72ドル高と反発。前週に1000ドルあまり下落した後による自立反発。(テクニカル的にも一度切り返すタイミング)米ISM製造業と非製造業の景況感指数から次の展開に入っていく流れだと思われます。日経先物は4時間足の上げ波通過か...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

本日の日経先物の注目ポイントは、上 27410円。 下 27240円。注目点・4時間足の黄ラインを割ってからの動きに注目。 割るまではまだ素直に下がらない展開を想定。・27240円から27210円が本日の下値抵抗帯。・27410円を抜けてく...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

NYダウは前日比108ドル高と3営業日ぶりに反発。ダウ平均は直近2日間で780ドルほど下げていますのでここは自律反発という見方が妥当。今晩はFRBが最重視するPCEデフレータの発表があります。発表後に米長期金利が4%に向かうような動きとなる...
日経225先物トレード倶楽部

明日から、3月度の会員様の募集を開始いたします。

2月24日のFRBが特に重要視する米1月個人消費支出(PCE)コアデフレータが発表されます。CPIとPPIの結果からPCEでもインフレ鈍化一服が示唆される可能性が高く、米長期金利の上昇基調が続きやすい中、株価は週末まで調整局面が続きそうな気...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

NYダウは前日比431ドル安と反落。1月の米卸売物価指数が市場予想を上回り、連日で強い経済指標を確認。そのタイミングにクリーブランド連銀のメスター総裁が2月1日のFOMCで0.5%の利上げを主張していたことが明らかとなり、米長期金利が反応。...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

この週末に各報道機関から『植田新日銀総裁候補』の人物像の報道が相次ぎ、本日の日本市場はその思惑での上下となります。本番は14日の米CPI発表後からとなりますので目先の動きに振り回されないようにしましょう!・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

FRBのタカ派発言を受けてアメリカ市場は利益確定売り。上値抵抗帯前ということを考えてもここの調整は当然となります。上値抵抗帯を抜ければ業績に合わない株価上昇となるためバブル認定となります。バブル相場はババ抜き相場。ハズレを引く覚悟で挑む上昇...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

NYダウは前日比265ドル高と4営業日ぶりに反発。パウエルFRB議長の7日のインタビューが警戒していたほどタカ派寄りではなく買い直しが優勢となりました。前週と同じく『ディスインフレーションのプロセスが始まった』との見方を示し、『今年はインフ...