NYダウは3営業日ぶりに反落。(米中の駆け引きを警戒感)
米政府機関の一部閉鎖が長引いていることも上値の重たい要因の一つ。
(閉鎖の長期化によって1万人を超える職員を削減する可能性。雇用悪化=経済悪化へ)
テクニカルでは今は上げ波待ち☆ 上げ波が近づけば上昇へ!
モルガン・スタンレーとバンク・オブ・アメリカの2025年7〜9月期決算は、
事業会社の売上高に相当する純営業収益と1株利益が市場予想を上回る内容でした。
またニューヨーク連銀が発表した10月の製造業景況指数はプラス10.7と、
市場予想のマイナス1.8を大きく上回り、米景気の底堅さを示しています。
ナスダックは前日比148.379ポイント(0.65%)高。
半導体指数(SOX)も2.99%高とハイテク株はしっかり。
推奨銘柄ではアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が9%高と絶好調☆
SMRは米陸軍が原子炉建設プログラム『Janus』を発表したことを受け、16%上昇☆
ドル円は150円93銭を下値サポートにしばらくは往ったりきたりの動きが続きます。
(上げ波通過。今は次の上げ波待ち!)
高市新総裁の誕生があったとしても、月末に米利下げを控えていることで円安には振りにくい。
今は二手先を読んで、151円以下だけ狙うトレード計画がベスト☆
日経先物は首相指名選挙前に高市ラリーに戻っています。
(野党が連合を組めない=高市総理誕生となる可能性が非常に高い)
まだまだ駆け引きは続きますが、国民民主党は世論を非常に気にする政党ですから
連立は組まないとしても、高市氏を指名するのはほぼ確定だと思われます。
押し目は強気で買い対応です☆
・・・・・・・・・・・・・・
本日の日経先物の注目ポイントは、上 48110円。下 47710円。
48110円を抜けば48280円を抜きにかかります。
そういった意味で本日は48110円に注目ポイントを置きます。
48110円を抜けば48360円方向へ!
下値は60分足の25MAと重なる47780円と47710円に注目です。
