朝一コメント:フェニックス

NYダウは312ドル高と続伸。
関税問題については対中関税が100%を超えたところで
一旦織り込み済みであることはお伝え済み。

・ここからは緩和するごとに上値を切り上げていく。
 今回は電子機器の相互関税除外で上昇。

・関税問題での一番底は形成されている。
 薬品や半導体に関しての新たな関税発言等で下落したところは、
 基本的に買い対応という見方が妥当。

・NYダウは上げ波に沿ってリバウンド中です。
 上げ波を通過するまで関税の話題で下がったところは
 上げ波を背に買い対応。

・上げ波通過後は米経済悪化、企業業績悪化の確認と共に
 ラスト下げの想定に入っていく。割れば追加買いは避け、
 持ち株の整理を始めましょう。(次の下落に備える。)

・個人的には米国市場は三段下げを想定している。
 三段目の下落は急落というより女性的な下落を想定。(緩やかな下落)
 中間位置を形成しながら波動を伸ばしていくような下げ方を予想。
 年内一杯は調整。最長は2027年まで調整するとみている。

日経先物は日足の13MA抜け、4時間足の下げ波を通過しているため、
需給改善によりもう少しリバウンドが続くと予想されます。
日足の25MAあたりを目先は目標に見ていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の日経先物の注目ポイントは、上 34720円。下 34120円。

34250円が日足の13MA。
34310円が日足の基準線。
34310円以上で引けてくれば
25MAまでの切り返しを想定していきましょう!

34180円から34120円が下値抵抗帯。
寄付き後にここを死守できれば上値(戻り)を試すと思われます。

34660円から34720円が上値抵抗帯です。

タイトルとURLをコピーしました