朝一コメント:フェニックス【寄り付きトレード】

NYダウは3日続伸。
警戒されていた米CPIは昨日のPPIと同様に
インフレ率の低下を示す内容となり米長期金利は4.65%台まで急低下。
直近の調整は金利高が下落理由であったため、
米国市場はほぼ全面高の展開となりました。

金利高局面では金融株がNYダウの先行銘柄となるわけですが、
その代表銘柄であるゴールドマン・サックスは市場予想を大幅に上回る決算を発表。
またJPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ、シティグループもいい決算となり、
自社株買いが一番多いセクターの金融株がNYダウ指数を押し上げました。
NYダウの先行銘柄である金融株が高値奪回となるのか要注目です!

日経先物は38820円を抜けていますので、下げのカウント崩れとなります。
仮にこの切り返しが下げの中間作り(下げ4のリバウンド)であったとしても
「半値戻し」までの切り返しを想定する場面となります。
崩れるのであれば昨晩のタイミングでしたが無事通過となったことで、
警戒感を和らげ、レンジ相場想定の見方を続けていくことになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の日経先物の注目ポイントは、上 39000円。下 38590円。

38960円から39000円が上値抵抗帯。
目先はこの上値抵抗帯に向かった切り返しを想定していきましょう!

38590円が注目の下値ポイント。
仮にここを割った場合は二番底想定として
38370円までの押し目を視野に入れましょう。(76.4%押し)

タイトルとURLをコピーしました