NYダウは419ドル高と続伸。(25MA手前から失速)
トランプ大統領自ら中国への関税を引き下げる可能性があることを示唆。
(トリプル安となり、先に根を上げ始めた?)
米中摩擦が緩和に向かうとの観測からの上昇だが、
中国は米国が上から目線のうちは関税を引き下げないとまだ強気。
まだまだ二転三転する想定で相場を見ていきましょう!
日経先物はリバウンドが継続中。
半値戻しの35630円を抜くかどうかの重要位置!
(抜けてから下がるのと、抜けずに下がるのとでは天と地の差がある。)
このタイミングで日米財務会談。
そしてその裏付けとなる日銀会合が5月1日に控えています。
『関税の影響を見極めるまで利上げは延期(様子見)』との発言が
日銀会合後の会見で植田総裁からあるのか?要注目です!!
※ 為替(ドル円)は割り切りで買いを狙うタイミング。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の日経先物の注目ポイントは、上 35550円。下 35120円。
35120円を割れば34950円方向へ!
35550円から35660円が上値抵抗帯。
日米通商交渉を警戒する場合はこの上値抵抗帯を背に
売りを狙う投資家は多い。(次の下落に個別株は対応するタイミング!)
