日経225先物トレード倶楽部 チャート確認 大きな流れも見ておきましょう。現在は、(A)と(B)で構成されるチャネルラインで上昇しています。(B)のトレンドラインを割るまでは、この流れの上昇は継続です。 2023.03.22 日経225先物トレード倶楽部
環境認識 チャート確認 寄り付き前に、チャート確認をしておきましょう。現在の波は、Dを起点にスタートしていますので、Dを割ってこない限りは、この上げ波は継続していることとなります。ただし、心理的には、Cの価格は、割って欲しくはないと言ったところです。つまり、Cが、... 2023.03.22 環境認識
日経225先物トレード倶楽部 今朝の注目 週明けの東京市場オープン。とりあえず、今朝は、15分足チャートで出来ている三角持ち合いをどちらに抜けて行くのかに注目しましょう。もちろん、セオリーとしては、抜けた方向について行きます。 2023.03.20 日経225先物トレード倶楽部
日経225先物トレード倶楽部 明日から4月度の会員様の募集が始まります。 日足の三角持ち合いを上抜けしてからの下落。世界の金融不安からくる売りも参加しての下げ波動。多分、大きな突っ込みはないと思っていますが、これ以上の悪材料の出現があれば、更に下がるのは必須です。3月21-22日開催の連邦公開市場委員会(FOMC... 2023.03.19 日経225先物トレード倶楽部
勉強会 初心者勉強会 チャートは、どの時間軸であっても階層を形成する。価格は、その階層の中を上下しているだけなのです。そして、その階層は、床と天井、つまり、レジ&サポとなります。ビルの階層をイメージしてみてください。人が、1階から2階、2階から3階へ移動するのと... 2023.03.19 勉強会
環境認識 週末の環境認識 4時間足チャート4時間足は、D1Lineを越えてくるまでは、売りの周期が継続します。週末は、下げの周期の中で『戻り』を形成したのち、再度、売られて下落。週明けは、(A)のトレンドラインを抜けてくることができれば、戻り継続場面となります。ただ... 2023.03.18 環境認識
日経225先物トレード倶楽部 朝一コメント:フェニックス NYダウは前日比371ドル高と反発。経営不安が続く米地銀のファースト・リパブリック・バンクに支援策が発表されたこたで強い切り返しとなりました。注目されたECB理事会では0.5%の利上げを決定金融不安を理由に利上げ幅の縮小が注目されましたが予... 2023.03.17 日経225先物トレード倶楽部
日経225先物トレード倶楽部 朝一コメント:フェニックス NYダウは前週末比90ドル安と5日続落。米国で銀行の破綻が相次ぎ、金融システムを巡る不安の高まりを背景に銀行株を中心に下落。利上げ停止を織り込む流れから2年債は4%まで低下。10年債は3.5%まで低下。来週のFOMCで市場予想通りに利上げ停... 2023.03.14 日経225先物トレード倶楽部