日経225先物トレード倶楽部

日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス【寄り付きトレード】

週末にかけてイスラエルとイランの情勢が急速に緊迫化。ただ、これは既定路線。注目となるのは原油高の上昇とその高止まり期間。(長期化するのかに注目)テクニカル的には日米市場とも、すでに調整波動に入っていることはお伝え済み。この調整が終了すれば再...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス【寄り付きトレード】

NYダウは2ドル安と4日続落。ナスダック総合株価指数は271P高。(エヌビディアが大幅続伸)3月の米PPIが市場予想ほど上昇せず、前日のCPIほどインフレ懸念を強める内容ではなかったという安心感から買い戻しが入りました。ただ、米長期金利は4...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス【寄り付きトレード】

NYダウは422ドル安と大幅に3日続落。インフレ圧力の根強さを背景にFRBの利下げ開始が遅れるとの見方から利益確定売りが出ました。簡単に説明しますと…長期金利が中立金利に近づいたり、上回ってきた場合、この金利水準で企業は大丈夫なのか?経済は...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

NYダウは9ドル安と小幅に続落。3月の米CPI発表を控え、様子見ムードが継続中。市場ではFRBが6月に利下げを開始するとの見方が大勢です。仮にCPIが上振れした場合、利下げ開始時期が想定時期より大幅にズレ込むため長期金利の急上昇が警戒されて...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス【寄り付きトレード】

本日の日経先物の注目ポイントは、上 39420円。下 39090円。60分足のチャートを見ての通り、2つの上げ波が重なっています。上げ波を割れば一旦の上げ止まりとなります。60分足のMACDが0ラインを突破できるのかに注目!39140円から...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス【寄り付きトレード】

NYダウは530ドル安の4日続落。年内の利下げに慎重な姿勢を示すFRB高官の発言に加え、原油価格の上昇が利食い売りを誘発させました。※原油価格の上昇=インフレ長期化=金融緩和が出来ない=借り換え期の金利高は景気後退に繋がる=警戒感から持ち株...
日経225先物トレード倶楽部

NYダウは43ドル安と小幅3日続落。3月のADP全米雇用リポートが市場予想を上回る内容となり、米雇用統計の注目度は高まりました。米長期金利は一時4.42%まで上昇。米ISM非製造業景況感指数が市場予想を下回ったことで上昇は一服。なんとか市場...
日経225先物トレード倶楽部

今日の東京株式市場【環境認識】

今日の日付:2024年4月4日タイトル:東京株式市場の見通し【考察】本日の東京株式市場では、日経平均株価が上昇する可能性が高いと予想されています。米国の長期金利の上昇が一時的に停止し、S&P500とNASDAQが微増したことが市場に好影響を...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス【寄り付きトレード】

NYダウは396ドル安と続落。前日発表の3月の米ISM製造業景況感指数が1年半ぶりに好不況の境目である50を上回ったことや、2月の米雇用動態調査も労働市場の底堅さを示したことから、利下げ開始が7月以降にズレ込むとの思惑が浮上。米長期金利が一...
日経225先物トレード倶楽部

朝一コメント:フェニックス

NYダウは240ドル安と3営業日ぶりに反落。3月の米ISM製造業景況感指数が50.3と前月の47.8から改善し、好不況の分かれ目である50を上回ってきました。この発表を受け米長期金利が4.3%台前半まで上昇。今週は重要な米経済指標が多いだけ...