Zerch

環境認識

【環境認識】リスク度について

◎リスク度「10」
環境認識

【環境認識】すべてが上昇サイン

すべてが上昇サインの時。パーフェクトオーダーを形成して、上昇中です。この時は、必ず、買いのタイミングだけを探ることです。間違っても、絶対に、売りはしないこと!!!売りのリスク度「10」です。完璧な『逆張りトレード』となります。
日経225先物トレード倶楽部

今日のデイトレの注目点は・・・

デイトレ組は、先週から継続している、この4HLineの攻防に注目しましょう。この周期ラインを超えてくれば、4時間足単位での周期変化が起きます。さらに上昇する可能性が出てきます。逆に言えば、このラインを超えることができなければ、4時間周期で、...
日経225先物トレード倶楽部

今夜のイベント

・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.0万件、前回:21.7万件)・21:30 米・9月貿易収支(予想:-723億ドル、8月:-674億ドル)・21:30 米・7-9月期非農業部門労働生産性速報値(前期比年率予想:+0....
日経225先物トレード倶楽部

FAQ

はじめまして、ZERCHさん。最近TwitterとYouTubeライブの方を見させていただいてます。「来月中のどこかで、m15ライン」のアップグレード版を装備したメタトレーダー5をアップします。と書かれてる、チャート上に表示されているインジ...
実績

昨夜の指標発表後のトレード

昨夜の指標発表後のトレードです。お勧めは、『初戻り』を売る!!!下がることが、明確に分かったところで、売りを入れる。この方法が、1番、安全であると考えます。ポイントは、昨夜なら、1時間足と15分足が、交差する場面です。大事なことは、何に当た...
日経225先物トレード倶楽部

指標発表時の指値対策。

指標発表に合わせて、少し、リスクを取っても、エントリーしたい方は、この指値のやり方が、ベストだと思います。発表前は、レンジになっていることが多いので、・・・それを利用します。上下にある、抵抗値の10円上と下に、それぞれ、指値を入れておきます...
実績

15m-1H 15分足チャート

15分足と1時間足の組み合わせは、ずっと、買いのまま上昇。ここまでで、最大650円幅。15分足と1時間足が、デッドクロスをしてくるまでは、買い目線を継続します。
日経225先物トレード倶楽部

覚えて欲しいパターン 6.

3分足のストキャスとMACDのゴールデンクロス。サブ画面にある3分足のストキャス(黄色と白色点線)とMACD(黄緑色)のゴールデンクロス。3分足の周期が合っている時は、このゴールデンクロスが、確実に機能します。この組み合わせ、かなり、使えま...
日経225先物トレード倶楽部

今日のデイトレの注目点は・・・

今日のデイトレの注目点は、この形が出たなら上がって行けます。ただ、(A)になれば、しばらくレンジ形成。あるいは、下げる場面も想定します。ご質問などがありましたら、よろしくお願いいたします。