NYダウは上値抵抗帯を突破!サマー休暇に入っている中、
NASDAQとS&P500は最高値を更新。
8月と9月は季節柄、下落しやすい周期。
ただ、それだけの理由で目線を下に向け、
売りで攻め上がる行為はド素人がすることです。
大局が上であれば押し目を買いで攻める戦略を立てるのがこの世界の基本。
ゴールドマン・サックスが上値抵抗値をブレイクしています。
(上値抵抗帯を抜けてから下がる下げは怖くない☆)
NYダウは下げ波が通過すれば次の上昇波動に入ります。
日経先物は青天井相場に突入しました☆
青天井相場で一番してはいけない行為は売り目線(思考)を持つことです。
現時点で上げ止まりを示す言語化(テクニカル)は何一つありません。
再現性のないトレードは厳禁。マグレで勝てても次のトレードで負けます。
トレードをパチンコ感覚でやらないように注意しましょう。(癖になる)
今週の週末レポートでも説明したように、
ここからの日米市場は短期金利の動向だけ警戒していきましょう!
・短期金利の上昇は経済を急速に悪化させる。
・利上げによる経済悪化。米関税による経済悪化。
この2つの悪材料はすべて織り込み済み。
この2つ以上の悪材料が出ない限り、株を大きく売り込む投資家はいない。
(通貨がクズ化する=株を売れば通貨を買う行為。それを嫌って株を売らない!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の日経先物の注目ポイントは、上 43530円。下 42780円。
フィボナッチの価格と交点価格が近い43500円から43530円を
本日の第一上値抵抗帯としてみていきましょう。
4時間足の13MAは要注目。
42730円辺りが次のローソク足で13MAが推移している価格。
60分足のフィボナッチでは42840円が重要ポイントとなりますので、
42840円から42730円を下値抵抗帯としてみていきましょう。
本日で6日続伸ですからここからの買いはすべて短期必須です!
