朝一コメント:フェニックス

NYダウは64ドル安と反落。
米国とEUの関税合意は先週の動きで織り込み済み。
市場の関心は米中の貿易協議結果と日米の金融政策、米企業決算へ。

30日 マイクロソフト、メタ
31日 アップル、アマゾン

NASDAQは4日続伸と連日で過去最高値を更新。
S&P500も小幅ながら6日続伸となり過去最高値を更新☆

ドル円は円安方向に変更なし!
目先はトランプ圧力に屈して米国が利下げに踏み切るかどうか?
利下げがあれば一時的に円高へ。(ラスト買いタイミング!
利下げなければ日銀の利上げ見送りと共にレンジ上放れへ。
ただし、半値戻しの151円手前では止まると予想。
本格上昇はあくまで米利下げ後と予想。

日経先物は様子見ムード。
黄4の調整波動としてみています。
米中協議、日米の金融政策発表待ち。
ここの動きで8月相場を予想します。
目先は下値抵抗帯40770円から40600円の
下値抵抗帯を割らないかに注目!

個人的には7月1日からの調整局面と同じという見方でいます。
売り方、買い方的にも秋安相場の前にもう一段の上昇が欲しいところです。

・・・・・・・・・・・・・・

本日の日経先物の注目ポイントは、上 40950円。 下 40600円。

40950円から41010円が上値抵抗帯。

40720円から40600円が下値抵抗帯。

目先は31日に向けた動きとなるため、
方向感のない動きに入っていくと思います。
二手先を読むトレーダーは下値抵抗帯を意識していきましょう。
目先を狙うトレーダーは短期トレードに徹しましょう!

タイトルとURLをコピーしました