米主要3指数とも最高値を更新☆ (ラッセル2000も最高値!最高値祭り☆)
雇用悪化を理由にFEDは利下げを再開しましたが、
その翌日に発表された週間の新規失業保険申請件数は急回復となりました。
先月に新規受注が伸びてましたから当然の結果となります。
それを裏付けるかのように9月フィラデルフィア連銀景況指数も大幅に改善。
個別項目でも新規受注と出荷が上昇しています。
繰り返いお伝えしておりますように米経済は強い!
(11月からさらに加速するのか?それとも失速するのか要注目!)
推奨株ではオクロA(OKLO)を筆頭にリゲッティ(RGTI)が大幅に上昇☆
日経先物は順調に上昇中☆
44430円を抜けば上昇5波(カウント)から3波に格上げするとご説明しました。
陽線確率が80%が継続。さらに、日足の上げ波にも乗っているため、
今は売り厳禁位置です。どこで買うのかに集中していきましょう!
上昇相場の中の一時的な下げを売りで狙うようなトレーダーではなく、
その一時的な下落を利用して買えるトレーダーを目指しましょう!
資産運用やトレードは長く持てるポジに必ず優位性があります。
(順張りこそ正義。順張りは当たりを引く確率を高める!)
目の前の上昇は44320円を背に順張りで買った人が
儲かっているということをしっかりと理解しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の日経先物の注目ポイントは、上 45900円。下 45360円。
45900円から45990円は上値抵抗帯。
ここを抜けば46140円から46170円の上値抵抗帯を試します。
本日は日銀会合。今の株高がバブルと見ているのであれば、
ETFの売却議論を進めてくると思われます。
(利上げが出来ないため株価を低下させて株バブル上昇を防ぐのが目的!)
ETFの売却議論を進めてこないのであれば更なる上昇を想定していく必要があります。
現状維持の発表の裏にETF議論が進んでいるのかに注目です。
45360円から45300円が下値抵抗帯。
