米国市場は3日続伸。
相互関税への過度な懸念が一時的に後退し、リバウンドが続いています。
リズムラインではちょうど切り返しの周期。
目の前の切り返しはあくまでテクニカル面からの切り返しと読むが妥当です。
このリバウンド後の下落相場は要警戒!
(VIXを見ておけば上げ止まりが分かりやすい☆VIX上昇=上げ止まり!)
3月の米消費者信頼感指数は92.9と
市場予想(93.5)を下回る内容となっています。
(関税引き上げによる不安心理によるもの)
27日の米GDPと28日のPCEは要注目。
経済低下を示す指標が続けば続くほど、次の下落波動の下値も大きくなります。
・今回の切り返しで半値戻しを達成出来るかどうかは超重要!
・半値戻しを達成せずに下落波動に入る場合は深押しの想定が必要!
ドル円は151円手前から失速。
まだ円安波動には戻らないことは先週に解説済み。
今は米株のリバウンドと同様、下落波動の中間形成位置!
このリバウンドが終わればもう一度、下値を試します。
長期狙いの買いはそこまで我慢しましょう!
(目の前の波動はカウント崩れとなるポイントを背に売り狙いするのみ!)
日経先物は背にするポイントが明確なだけに
短期組は順調に利益を積み重ねられていると思います☆
・37880円を背に売り。
・日足の上げ波を背に買い。
昨日のドル円も同じです。
背にするポイントが明確であればインジなど関係ない。
インジはあくまで言語化の一つにしか過ぎないことを理解しましょう!
・・・・・・・・・・・・・
本日の日経先物の注目ポイントは、上 38040円。 下 37580円。
37880円を抜けてくれば38300円方向へ!
売り方のショートカバーが入る可能性が高い。
今回は青4位置となりますので上値切り上げ時の
上値を追った買いは慎重に行うタイミング。
・ここでの買いはあくまで取ってなんぼのトレードを心掛けましょう!
・37880円を背にした売り狙いも今回は4回目の試しとなるため、
見送りが賢明。(配当の再投資買いも警戒すべきタイミング。)
