朝一コメント:フェニックス【寄り付きトレード】

米長期金利は一時4.80%と23年11月以来の高水準まで上昇。
新たなAI半導体の輸出規制強化が現政権から発表されるなど
エヌビディアを筆頭に宇宙株等、ハイテク全般は引き続き調整が続いています。
15日の変化日からの展開に要注目です。

日経先物は4時間足の下げ波が通過するまで下げのタイムが続きます。
通過すれば反発となります。
下げ波を利用して買い下がっていくトレードは資産管理を徹底しましょう。
下げ波が想定以上に効いていると感じた時は、
下値最大値を視野に入れてのトレード計画に変更…
または、反発の形を待ちましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の日経先物の注目ポイントは、上 39030円。下 38530円。

本日はSQ日通過後の連休明けということや、
13日のCMEの動きをどう読むのかが、
非常に難しい日となります。(昨日、38130円まで下落)

38570円から38530円が下値抵抗帯。
4時間足も60分足も下げ波を通過していないため、
リズムラインから考えればまだ下げのタイムが続いています。
CMEの動きを優先するにしても二番底は試すでしょうから
本日の前場の買いは慎重に行いましょう。

38990円から39030円が上値抵抗帯。

タイトルとURLをコピーしました