朝一コメント:フェニックス

NYダウは664ドル高と3日続伸。
9月の米小売売上高と9月の米PPIが市場予想を下回る内容となりました。
さらに、11月の米消費者信頼感指数も7カ月ぶりの低水準となったことで、
12月利下げを織り込む展開が続いています。(次期FRB議長への思惑も含む)
※ 経済指標は悪化傾向ですが、まだGDP成長率は高い!(GDPナウは4%以上で推移!)

日経先物は下げ波通過待ち。
47960円まで突っ込んでいれば値幅(調整幅)が足りる形となり、
上げ足を強めていけたのですが…
※ 投げが出てこそ需給は改善へ。 値幅が足りていない時は常に7回上下を想定!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の日経先物の注目ポイントは、上 49250。 下 48630円。

49250円を抜けてくれば49380円を試します。
49380円を抜けば49480円。
この49480円からは重要な上値抵抗帯に差し掛かります。

48660円から48630円が下値抵抗帯。

日経先物は48050円が日足ベースの『上げの4の下値』であった場合、
下落値幅が足りないため、上がっていくにしても上下しながらの想定となります。
持ち越しトレードは一番難しい位置のため、今はチャンス待ち!
方向性が分かれば必ずお伝えします。

タイトルとURLをコピーしました