- 日経平均の動向とテクニカル分析:
- 日経平均は反発して上昇したが、25日移動平均線を上回る場面がなく、終値は下向きの5日移動平均線をわずかに下回った。
- ローソク足チャートでは、「陰の陰はらみ」というパターンが形成され、これは短期的な売り優勢を示すものである。
- 一目均衡表でも、下向きの転換線が基準線を下回っており、地合いの悪化が示唆されているが、株価が横ばいであれば、明日は遅行線が強気シグナルを示す可能性があり、リバウンドの期待が残る。
- 米国市場の影響:
- 前日の米国市場では、NYダウが3日連続で上昇し、根強い利上げ終了期待が買い優勢を生む要因となった。
- 中国の景気懸念や長期金利の上昇は影響を及ぼしたが、主要小売り企業の決算発表を控え、下値は制限された。
- ニューヨーク連銀の7月の消費者調査が金利先高観を緩和し、ハイテク分野が終日堅調に推移した。
- 日経平均の動きと要因:
- 今日の日経平均は312.62円高からスタートし、米国市場の上昇や外為市場の動きと共に、4-6月期のGDP速報値が予想を上回る伸びを示したことで株価が支援された。
- 外為市場ではドル高・円安の傾向があり、輸出株などがサポートされ、日経平均は下値の堅い展開となった。
- 日経平均の終値とセクター別の動向:
- 大引け時の日経平均は前日比178.98円高の32238.89円となった。
- 東証プライムの売買高は12億8372万株で、売買代金は3兆675億円だった。
- 上昇したセクターには海運業、鉄鋼、その他金融業が含まれ、一方でガラス土石製品、石油石炭製品、金属製品などが下落した。
- 日経平均ボラティリティー・インデックス(VI):
- 日経平均ボラティリティー・インデックスは、市場の将来の変動の大きさを示す指数で、この日は前日比-0.85(低下率4.31%)の18.85と低下した。
- 高値は19.20、安値は18.65であり、米国市場の上昇の流れや外為市場の変動、経済指標の影響からボラティリティーが低下した。
- 個別株の動向と材料:
- 個別の企業の動向について、上昇した企業には荏原製、イビデン、芝浦、ディスコ、東電力HD、アドバンテスト、東エレク、ファーストリテ、郵船、JR東海、ルネサスが含まれる。
- これらの企業は、好決算や業績予想の上方修正を発表したことで買われた。
- 一方で、ダブル・スコープ、電通グループ、エムスリー、メルカリ、ダイキン、楽天グループなどは下落した。