朝一コメント:フェニックス

今回の格下げは目先だけの影響と読む人が多いが…
二手先を考えると、どのタイミングで8月の米債務上限問題が
警戒されてくるのかを思考していく必要があります。
今回が起点となるのか?それとも6月のFOMC?
債務上限期限の8月直前まで警戒されないなら
市場はそこまで警戒していないという判断となります。

ここから8月に向けて調整に入ると思うトレーダーは
今日から利確売りを出してきます。(ウォールの知人など・・・)
その売りがどの価格帯で止まって反転するかで、
売りの圧力を知ることが出来ます。週末レポートでお伝えした下値メドに
注目していきましょう!

日本は参院選の「消費税減税」に向かって邁進中です。(これは円安要因!)
米債務上限問題による米金利高と重れば149円まで円安に振る可能性が高いため、
目先の円高局面は買いで狙いたいところです。
前回は4月22日に140円前後は割り切りで買いを狙うように
解説しましたが、今回は『142円41銭から141円96銭』の
下値抵抗帯まで下がれば買い対応となります。

基本的に140円から150円のレンジ相場の見方。
長期トレードに関しては中央値となる145円以上の買いは避けましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の日経先物の注目ポイントは、上 37800円。下 37610円。

寄付きは60分足の200MAと上げ波タッチが重なります。
ここでの切り返しが終われば60分足のMACDはDCへ!
必然と4時間足のMACDもGC否定の形となり、
調整に入るニュアンスが強まります。

37680円は直近の下落を止めた4時間足の上げ波タッチ価格。
60分足の上げ波とも重なります。
60分足の200MAの37610円を本日の注目下値ポイントとします。
売るなら寄付き後の切り返しを狙いたいところ!

37680円から37610円の下値抵抗帯を割れば37490円方向です。
37490円を割れば37330円から37300円方向へ!

タイトルとURLをコピーしました